\こんな方におすすめ!/
「配信の声が隣に聞こえないか心配」
「配信者なので機材がおける広い空間が欲しい」
「周りを気にせず集中して配信したい」
ゲーミングチェアを置いても広々なスペース。自由度が増した防音空間。
「もう少し大きいサイズが欲しい」という多くの声をいただき、大きなサイズのOTODASUが誕生しました。防音効果はそのままに、より広い防音室をご提供します。


配信機材を置いても十分なスペース。広々空間でゆったり配信
OTODASU DEKAのサイズは1600mm。これまでのOTODASUよりも約1.29倍も広くなりました。楽器の練習用だけでなく、デュアルディスプレイの設置や、ゲーミングチェアを置いての配信など、さまざまな用途にご利用いただけます。
デュアルディスプレイもゲーミングチェアもすっぽりと入る。あなた専用の配信ルームをカスタマイズ。
ひとつの部屋が追加されたような感覚で、あなた専用の配信ルームを自由にカスタマイズすることができます。ゲーミングチェアもマイクもOBSも、様々な配信機材でオリジナルのスペースを作り上げられます。


工事不要。さらに工具も不要です。ネジを一本も使わず、完成します。
OTODASU DEKAは設計を見直すことにより、1600mmのサイズであっても、壁パーツを繋ぎ合わせるだけで組み立てられるようになっております。
進化したロックパーツで音漏れを減少
ロックパーツと壁の間に生まれていた隙間を、新たに開発した防音性能を持つスペーサーで埋めることにより、外に漏れる音を減らします。小さな改善ですが、大きな進歩です。

新開発のすごい吸音材
音を吸収する吸音材の裏面に厚さ2mmの遮音シートを合わせた新型吸音材。吸音材で音を吸い取りつつ、遮音シートが音を跳ね返す二重構造により、より高い防音性を実現。
表面に不織布を貼ることで、優しく美しい色味に仕上がっています。
- 吸音材は付属テープで簡単に貼り付けることができます。

換気ユニットの天井でより快適に
4つの換気ユニットがついた天井で、室内の空気を循環。外気を取り込み、室内の空気を排出し、より快適な空間を実現します。
プラスチックでお手入れ簡単

OTODASU の壁材にはプラスチックダンボールを採用。プラスチックなので汗やペットボトルの水をこぼしたとしても、タオルで簡単に拭き取ることができ、メンテナンスも簡単です。
軽量だから賃貸でも安心

OTODASUⅡ DEKAの重量は約45kgと非常に軽量。床の沈下などが気になる賃貸であっても安心して導入することができます。
引っ越しが簡単

簡単に組み立てができるOTODASUⅡは分解も簡単。引っ越しが必要になった場合でも、引っ越しの荷物として搬出できます。
プロヴァイオリニストの清水英里子様に体験していただきました
防音性能の比較
OTODASUⅡ Light
吸音材がない防音室のみのタイプ。自分で吸音材を調達したり、カスタマイズを楽しみたい方におすすめです。
側面 : -23.2dB
背面 : -21.7dB
OTODASUⅡ(吸音材あり)
吸音材がついたタイプ。より高い防音効果を求める方におすすめです。
側面 : -24.2dB
背面 : -26.5dB
*産業技術センターでの計測結果
OTODASUⅡ DEKAを購入する
お問い合わせ・ご相談
OTODASUに関するお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡くださいませ。通常1営業日後に回答をさせていただきます。
音を出してみた最初の感覚は、大きな違和感なく楽器の響きを感じながら音が出せるということでした。
四方に壁があるので、音の跳ね返りがある事を想定していましたが、上に音が抜ける作りになっているのもあり、弾き心地も快適です。